ようこそオキナビへ

世界に誇れる沖縄をこのサイトを通して発信していきたい

どうも初めまして!
当サイトを運営している宮平と申します。
沖縄生まれの沖縄育ち、生粋のウチナーンチュ(沖縄人)でございます。
僕のこれまでの経歴と合わせてこのサイトを運営している経緯について書き綴ってみました。

高校卒業まで過ごした18年間の沖縄

沖縄県読谷村に生まれた僕は高校卒業までの18年間、一言で言えば生粋の野球少年でした。
学校が終わっては野球の練習を始めて、土日も練習試合や大会で過ごす日々。
純粋にこの時は野球をすることが当たり前だと思っていた日常を過ごしていました。

あの時の野球少年の僕がこうやって沖縄を発信するなんて思ってもいませんでしたが、沖縄の良さに気づいたのは高校卒業してからの話です。

高校卒業後は県外の大学へ

大学の授業の様子

 

高校卒業と同時に僕は、県内の大学には行かず県外の大学に進学することが決まりました。高校最後の春休みに那覇空港に高校の同級生が見送りに来てくれたのも親が寂しそうな顔で僕を見送ってくれたのも本当に感慨深いものがあります。

そして、始めて過ごす県外での生活に正直戸惑いを隠しきれないことがありました。

ざっと上げるだけでも、

  • 電車の乗り方がわからない(電車が時間通りに来ることにびっくりする)
  • 沖縄で当たり前に食べていた料理・食材がスーパーにない
  • 県外の人とのコミュニケーションが若干通じないこともある
  • 夏は普通に沖縄より暑く、冬には雪がふる(見たことがなかった)

まるで田舎者丸出しの僕でしたが、毎日が刺激的な生活。
そして全く違う県外との生活スタイルに戸惑いを隠せず最初はホームシックになったこともありました。

またこの大学生活で僕自身がかなりショックを受けたことがありました。
正確な答えを求める高校までの授業とは違って
大学では自由な発想・思考が求められます。

僕が所属していた国際学部はまさにそうでした。
その時に、大学の先生や同級生からは

  • 「沖縄の人は○○に関してどう思っているの?」
  • 「沖縄って××はどうしているの?」

なんて質問をされた時に、
「え?あ、うーん。。こんな感じかな!」
みたいな曖昧な答えしか返しきれず、この時に
「やばい。。。自分って全く沖縄のことわからないじゃん・・」

って思った自分がいました。例えば

  • 沖縄の言葉(うちなーぐち)
  • 沖縄の慣習・伝統文化
  • 沖縄独自の歴史

などなど、沖縄には特殊でさまざまな文化がありますが僕みたいな若い世代は正直わかる人は少ないです。

オジー、オバー(おじいちゃん・おばあちゃん)が聞く機会もなければ、勉強する機会も少なくなりつつある昨今。この時から僕は
「沖縄についてもっと勉強して発信して継承していきたい」
そう思った大学生活でした。

さらに人生観を変えた台湾留学時代

実は大学時代に1年間台湾に留学経験のある僕。
その時に今のこのサイトを作るヒントになった出来事がありました。
台湾には「先住民族」(現地語で原住民族)と呼ばれる民族が住んでいます。
台湾の全人口の2%ほどの割合で、政府認定の民族は16部族がいます。

それぞれの民族がそれぞれの慣習・文化を持っているのですが、
その文化の継承を野球を通して実現しようという協会に僕は1ヶ月間インターンシップをさせてもらいました。

野球というところにもすごく惹かれていましたし、何より僕が思っていた
「沖縄についてもっと勉強して発信して継承していきたい」
というところでヒントをもらえるのではないかと思い勉強していました。

「なぜ野球を通して?」
という疑問もありましたが、勉強していくうちにわかったことが
台湾プロ野球界の3分の1が先住民族であることがわかりました(当時の割合)。

そういった影響力のある方達が積極的に自分の文化を発信していく姿に感動したのと同時に、僕自身も「何か影響力を持って発信して沖縄のために頑張っていきたい」
とより強く思うようになりました。

ちなみに大学の卒業論文では台湾の先住民族と野球について書きました。

Webマーケティングのスキルを使って

なんやかんやで楽しかった大学生活を終えて、僕は沖縄の企業には就職せず東京に本社を構える企業に就職しました。いずれは沖縄に帰るつもりでいるのですが、
「東京で働くということはどういうことなのか?」
ということを学ぶために就職。

でも初めての就職活動はそう簡単にうまくいくものではありません。
書類選考、面接まで通っても
「宮平さんのご健闘をお祈り申し上げます」
と断られるお祈りメールを貰い続ける日々・・

この時若干うつ病になりかけていたんじゃないのか?
ってくらい自分の力不足を痛感しました。

そして、やっとのことで内定をもらえた企業に就職が決定。
ただ、現実はそううまくいくことなく、

  • 毎月赤字を生み出して先の見えない業績
  • 仕事もなかなか与えてもらえずただ無駄な時間を過ごす日々

スキル・経験を求めて就職したにも関わらず、それすら得られない日々を過ごした社会人一年目の時に、これじゃまずい・・・と思って僕は独学でWebマーケティングを勉強し始めました。

僕が始めたのは「ブログ(文章)を書くこと」
場所を問わずに作業できるという魅力に惹かれ会社が終わってはブログを書いていた日々。

ブログを通して、

  • サイトに人を集める技術(SEOなど)
  • 読者を惹きつけるコピーライティング
  • 文章で自分の商品を売る販売スキル

などなど、思いもよらぬスキルを身につけたことができました。
そのWebマーケティングスキルを身につけた僕が
「マーケティングスキルを用いて沖縄のことを発信したら面白そう!」
と思って長年想い描いていた

「沖縄についてもっと勉強して発信して継承していきたい」

を形にできると思って、このオキナビを立ち上げてみました!

オキナビを通して発信したいこと

最後に、このオキナビを通して発信したいことを書きます。
沖縄の独自の文化や慣習を発信することはもちろんですが、

  • 夢を追いかけて沖縄を離れたウチナーンチュの夢を応援すること
  • 県外にある「沖縄」を発信すること
  • 沖縄の最新情報を県外の人に向けて発信すること

などなど、
大きな影響力のある小さなメディアを目指して沖縄を応援していこうと思っています。
暖かい目でこのサイトも応援していただけると幸甚でございます。

また法人・個人問わずにWebの活用の仕方や情報発信の仕方などに悩んでいる方がいたらその方達の想いを120%言語化して発信するお手伝いもできたらと思っています。

何かご相談等ございましたらお気軽にお知らせください
お問い合わせ

※このokinavita.jpというサイトは元々沖縄のとある自治体が運営されていたドメインでしたが、そのサイトが失効していたので改めて僕が買い取って再利用しました。その前の運営者の想いも引き継いで運営に励んでいきます。

筆者:宮平